one table

日々食べ物のお話

赤紫蘇のふりかけ 梅仕事最終

今日の主役は「赤紫蘇のふりかけ」 今ごろ?と言われますが やっと梅干しを半日干して 赤シソをコンベクションオーブンでパリパリに乾かしました 梅仕事は6月あたりの梅の時期に漬けて干してと忙しいと思われる方も多いのですが 2キロ前後の少量で冷蔵庫保存…

マロンチーズケーキ 今年の栗は…

9月になって半ばを過ぎたのに まだまだ暑い が 季節は秋に向かっています 熊本県 山江村から早生の栗 熊本 阿蘇郡からぽろたん 愛知 八名栗 今年の天候は栗にもダメージを与えているようです 今年は九州から北上しながら栗を確保しようと思っています picは…

パイナップルケーキ 土鳳梨酥

ランキング参加中レシピ パイナップルケーキ 土鳳梨酥(トゥフォンリースー) 生パイナップルだけを使って作った パイナップルケーキ なぜだかわかりませんが 台湾ではパイナップルケーキの中の 餡は冬瓜とパイナップルを合わせた餡とパイナップルだけの餡と…

ドイツ菓子 アイアーリキュールクーヘン

ランキング参加中スイーツ アイアーリキュールクーヘン ドイツ菓子 アイアーリキュールとは卵を使った甘めなクリーム系のリキュールです 今回のお菓子は生地にも サンドしたバタークリームにもリキュールを入れています ドイツやオーストリアではメジャーな…

買い物に行きたくない日 “豚こま油淋鶏サラダ〟

ランキング参加中レシピ お盆を過ぎて この暑さ 連日35℃あたり 朝方までエアコンをつけているから エアコンを切ってから朝8時位まで 窓を開けない日々 開けると一気に熱風がはいる 一日中タオルを首に巻いて 汗を拭きながら過ごす 化粧も日焼け止めも何処か…

台風と冷やしかけひやむぎ

ランキング参加中レシピ 今日は関西は台風で 電車もスーパーも 全てが止まっています 昨日から今日を想定して 買い物は済ませておりましたが こんな日のお昼ご飯はどうしましょう 冷やしかけひやむぎ 先日 遅めの昼ごはんを食べに お店に入りました 注文は冷…

暑さを吹っ飛ばす 夏の焼き菓子

ランキング参加中スイーツ 立秋 暑いです レモンケーキ 国産レモンがない季節なんですが この暑さを吹っ飛ばす サッパリ酸味の効いた 焼き菓子を考えています 溶かしバターを使った ガトーウィークエンドタイプ のレモンケーキではなく シュガーバッター法…

出張料理教室のご案内 『Spice curry lesson』

MCL M Cooking Laboratory 當麻寺 bwebwenato 邸で スパイスカレーレッスンを 開催させて頂きます 一昨年に同じくbwebwenatoさんで スパイスカレー屋さんを させて頂きました 本格的なお店のスパイスカレーではなく おかーさんが作るスパイスカレーを ぜひ家…

夏のご挨拶 焼き菓子セット

ランキング参加中スイーツ 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 久しぶりの焼き菓子order 転勤される方から ご挨拶の品としてオーダー頂きました 𓊯 メニュー *抹茶フィナンシェ *メープルとラムレーズンのマドレーヌ *栗子(マロンケーキ) *ガレットブルトンヌ *キャラメル…

チェリーボンボン🍒 2023

チェリーボンボン 今年も遅くなってしまいました 今年のチェリーが出てきてから て遅すぎるのょね でも随分前に作った写真です 一口でチョコレートのコーティングを 崩すと中からキルシュとフォンダンの 溶けたシロップが出てきます これこそ 大人な楽しみ …

ドイツ菓子 ドナウヴェレ Donauwelle 

スマホでログインが出来ず困っています pcや iPadなら出来るのですが どーなってるのでしょうか? どなたか教えて下さいな ドナウヴェレ Donauwelle ♩.•*¨*•.¸¸ ドナウのさざ波と名付けられた ドイツ菓子 ・ プレーン生地とココア生地の 2色のバター生地に …

梅仕事2023 梅干し

毎年ジップロック漬け1.5〜2kほど 漬けています それでも夫婦2人なら 充分な量です 昨年は初めて青梅で漬けてみました 青梅で梅干しを漬けると 失敗知らずですが ←痛んだ梅が入らないので 結構硬めに仕上がるのです 好みの問題ですが やっぱり柔らかい梅が良…

MCL クッキー部 丸めるクッキーの会

ランキング参加中スイーツ 過日のレッスン 𓂃◌𓈒𓐍 MCL M Cooking Laboratory 焼き菓子の会 クッキー部 第4回 今回は丸めるクッキー 丸めるだけではなく手で整形するクッキーと言いましょうか… ◯ブールドネージュ(抹茶・黒糖) ◯黒胡麻きな粉アーモンドプードル…

6.7月のお菓子教室のご案内(2023)

ランキング参加中スイーツ 7月レッスンメニュー トロピカルフルーツのダブルチーズケーキ あえて ◯ゥーブルフロマージュマンゴーとは 言いませんが…ww マンゴー・パイナップル・パッションフルーツピュレが入った ベイクドチーズケーキに ライム風味の軽いレ…

島らっきょうの甘酢漬け 

ランキング参加中レシピ 最近良く見かける 島らっきょう 道の駅で見つけました らっきょう漬けは作りませんが 島らっきょうは少量で売っているので 見かけると買います いつもは塩を振って水出しして 鰹節を振ったりと ほんの小さな箸休めです 今回買った島…

『苺菓子の会』終了いたしました

ランキング参加中スイーツ 5月13.14.15日當麻寺参道 bwebwenato邸で開催しました『苺菓子の会』終了いたしましたたくさんの方々にご参加いただき幸福感いっぱいで3日間が終わりましたみなさまとご挨拶出来た事みなさまの楽しげな様子はMCLにとって本当に大事…

MCL 出張料理教室 〝キムチを一緒に作りましょう〟

過日の事 初めて出張料理教室を開催させて頂きました 當麻寺参道『bwebwenato』さんの 大きなキッチンとお庭をお借りして デモンストレーション型 のキムチレッスンです 白菜の旬は過ぎていますが このレシピは… 白菜キムチをサラダのように食べるので あま…

MCL ザッハトルテ

ランキング参加中スイーツ 深煎り珈琲ブレンド カップは 薄いブルーが美しい イギリス製 ビンテージ HORNSEA ホーンジー Tapestry タペストリー カップもお菓子もとても男性的… 華やかなお菓子ではない 関東は暑いぐらいの陽気ですが関西は この頃雨が多くて…

MCL 『苺菓子の会』ご案内

MCL 『苺菓子の会』ご案内です 皐月のころ 古民家の窓を開け放し 明るい日差しを入れたお部屋で 苺を使ったお菓子をコース仕立てで ゆっくり味わっていただけたらと當麻寺参道にあるbwebwenatoさんにてお席をご用意いたしました。 築190年の古民家のお庭やし…

桜咲く 桜散る 🌸

ランキング参加中スイーツ 今週のお題「お花見」 季節が早いです 4月に入っちゃいました 桜が満開からはらはらと散り始めました 久しぶりの MCL M Cooking Laboratory 焼き菓子の会 クッキー部 のレッスン 今回はクッキー部2回目 甜菜糖でのレッスンです 第1…

苺の焼き菓子セット

14セットのオーダーを受け付けて 完売御礼 ご予約頂き ありがとうございました 納品完了しました 手提げのパッケージに焼き菓子を 詰めてみました 急に暖かくなりましたが 焼き菓子を持って 桜を愛でながら 外で頂くのもありかもです ピンクや黄色、水色と …

うなぎよりあなご派です

煮穴子 鰻より煮穴子派です 鰻or穴子? 穴子がスーパーお安くなっていました いつも売れ残りっているイメージがあります 家庭であなごを料理することは やっぱりめんどくさいかなぁ 確かに骨や頭から煮出した出汁を取ってから 煮るなんて 時間もかかるし手間…

春のランチ会

ランキング参加中料理 一年ぶりにランチ会をしました 久しぶりにお会いできて みんな元気そうで何より 温かい日差しのなかで 食べてしゃべって 楽しい時間でした 女性同士だと主語がなくても 話せるて大事ね 今回は韓国料理の参鶏湯からの 中華料理の点心を…

苺タルトレット(チョコレート)

ココアタルト生地と クレームダマンドショコラに フランボワーズを埋め込んで焼き上げ ホワイトチョコレートでコーティングした大きめな苺をセンターに置いて ホイップクリームでデコレーション 絞りで遊んでみました この時期 まだ苺が酸っぱい時があるので…

3.4月のお菓子教室のご案内(2023)

苺の季節 今回は苺の焼き菓子を レッスンいたします *苺マドレーヌ(ホワイトと苺チョコレートかけ) *苺ミルクのケイク カヌレ風 *苺のスノーボール (デモンストレーション) の3種となります ◯MCLの軽めサクふぁのマドレーヌを 大きめのシェル型で焼いて …

3.4月 料理教室のご案内(2023)

雨水の頃 少し寒さも緩み始めました 雨と晴れが交差する日々 三寒四温…と言ってもまだまだ寒い 一緒にキムチを漬けてみませんか? 韓国唐辛子以外は お手軽に用意できる食材でニャンニョム(キムチの素)を作って 漬け込んで行きます 辛さも味つけも自由自在 …

青背の魚の刺身 鰯

鰯3種 青背の魚の握り 我が家の男子が回転寿司に行くと必ず頼みます ええ 安上がりですし助かるのですけど… そないに頼む?と思う程頼みます 『なんで?』 て聞くと 『え?美味いやん』 言う答え 『お金気にしてんの?』 『回転寿司でなんで気にするん?』 …

ライブとお菓子と…

2月5日 みわけん2023関西ツアー in 奈良葛城 @kenjikomatsuzaki @miwaneilo @bwebwenato_ 素敵なライブが終了しました ライブ前のスイーツプレートの提供と 焼き菓子・珈琲紅茶の販売を 無事終える事が出来ました @bwebwenato_さんの 立派な蔵をキッチンとし…

青葱とワカメとほたる烏賊のぬた和え

青葱とワカメとほたる烏賊のぬた和え ぬた和えの基本は わけぎと白味噌なのだけど うちでは 青葱と淡色味噌で… 辛子より 柚子や柑橘を加える方が好みかな ホタル烏賊を見かけるようになりました 自家製味噌が切れてしまい 市販の米味噌を使いました お味噌を…

名も無き料理 新わかめポン酢和え

名も無き料理 しいて言うなら 新わかめポン酢和え 鳴門からの新わかめをちらほら見かけるようになりました 本格的なのは2月に入ってから 三陸なら3月からなんでしょうか 生わかめは茎のコリコリしたところが好きで 茎とひだの部分を分けて湯どうしするのが面…