one table

日々食べ物のお話

レシピ

ハーブバターでフレンチトーストを作る。

個人的な好みですが フランスパンはあまり好みではないのです。 パンの中でもどちらかと言うと柔らかい何も入っていないパン? イメージはハイジの白いパン。 ご飯ならもちもち甘めの品種の方が好み。 と言うよりパンよりごはん派です。 あくまで私の好みで…

ダブルチョコレートケーキ~Double Chocolate Cake~

お題「#おうち時間」 はぁ~☀ お外は天気が良いですね。 おうち時間の 過ごし方…いかがでしょうか。 お家のお片付けや、料理やパンやお菓子を作ったり。 SNSでは料理動画やレシピがあふれかえっています。 さて、 レシピって何でしょう。 レシピを動かすお仕…

寒干し大根のお漬物を作る。

少し前…いやだいぶ前かな1か月は立ってるかも いつもお花を頂く知り合いから、 売り物にならないからと「大根もってお帰り」と頂いたチョッとひねた大根。 どうしようか悩んだ末、干し大根にすることに。 覚え書き 大根 2本 柚子塩 1個ぶん(柚子100g+荒…

なたねちらし寿司〜春の山菜〜

椿ももう少しでおわりですね。 節気は晩春 晴明。 なたねちらし寿司の名前が正しいかわかりませんが… 錦糸卵がいつも面倒だと思っていて 炒り卵にしてみました。 よく言えばミモザをイメージしたんですぅと言っとけば可愛らしいかしら。 春の山菜ちらしは毎…

白餡のミルクお汁粉

白餡のメニューが続いています。 白餡を生クリームと牛乳で溶きのばし 抹茶とプレーンな白玉団子を添えました。 甘夏のマーマレードとすりごまをトッピングして味の変化を。 抹茶を溶いたお汁粉をかけても 甘味がマイルドになり美味しく頂けます。 白色と緑…

白花豆の餡で苺大福🍓

今日は風が強いですね。 節気は春分に入りました。 3連休お家でお菓子作りはいかがでしょう。 お正月のお豆にと買っていた白花豆で白餡を作りました。 これから春のお菓子に白餡を使いたいなぁとも思っていましたので。 月並なのですが、やっぱりこれかな。 …

悲しかった....穴子丼

煮穴子を作って ホカホカご飯にのせて穴子丼にしました。 一度、煮穴子作るの失敗していて。 ぬめりをきちんと取らなかったことと煮込み時間が短かったことで うーん?的な味になってしまい、結局刻んでうなぎのたれをかけて 食べてしまった記憶があって。 …

チョコレートケーキのチョコレートクリームは…

バレンタインのチョコレートケーキ 今回はマカロンやチョコレートで飾る予定ですが。 オーソドックスに苺とチョコレートクリームの絞りで仕上げでも良いのですよね。 チョコレートクリームは 溶かしたチョコレートと泡だてた生クリームを合わせると、分離し…

鶏大根塩煮を作る。

お正月から、あっという間に「十日えびす」 今日は「鏡開き」 節気は「小寒」 寒さが一段と進みます。 毎年思うのが1月15日センター試験あたりに雪が降って、寒さが厳しくなるのね。 今年もセンター試験や成人式に雪が降って大変❄️のニュースなのかな。 でも…

牛すね肉の赤ワイン煮込みを作る。

お正月のおせちに久しぶりに『牛すね肉』の煮込みを作りました。 主人がいわゆるこういう洋物が苦手で。 息子たちが家を出て、ほとんど作っていませんでした。 牛すね肉は年末になるとXmasやお正月用で店頭に並ぶことも多く とてもきれいなすね肉がお手頃だ…

マロングラッセを作る。

栗の茶会にマロングラッセをお出ししようと久しぶりに作ってみました。 簡単なのかメンドクサイのか.... 渋皮煮の様に割らずに加熱するのでもなく、一個づつガーゼに包むと言うメンドクサイ 作業はあるものの、 ブーロークンでも十分美味しいし。 渋皮煮はあ…

栗あんを使って栗蒸し羊羹を作る。

月末の『栗づくし茶会』に向けて 栗菓子を和洋問わず試作しています。 栗蒸し羊羹 こしあんに小麦粉や葛粉を加えて蒸しあげた素朴な味。 むっちりした食感になって、大きな栗の甘露煮がつやつやと。 このこしあんの代わりに自家製のマロンペースト(栗あん)…

ほうじ茶ミルクティーの商品化

昨年から 吉野の南芳園さんにお願いして、焙煎を強くしたほうじ茶を作ってもらっています。 www.nanpoen.com これを使って、ほうじ茶ラテをレッスンで出していました。 生徒さんには絶賛されて嬉しがっていた私ですが。 これを南芳園さんが商品化するという…

きな粉プリンを作る。

きな粉プリン。 かぼちゃ白玉、豆腐白玉、粒あん、栗の渋皮煮、黒蜜、ごまパウダー添え 和のお菓子やおやつが続いています。 和のお菓子の素材のシンプルさと組み合わせの単純さは洋菓子にはないなあ。 でーも、その分素材の良し悪しがストレートで出てしま…

おいなりさんと梨と青切り蜜柑の思い出

運動会の思い出 おいなりさんと梨と青切り蜜柑は 運動会のお重には必ず入っていました。 昔は運動会のお昼はグランドに敷物を敷いて 家族でお弁当のお重を広げるのが普通でした。 ご近所さんと一緒にだったり お友達の家族と食べたり。 自分の息子達の運動会…

今日はお月見🎑 ~鶏肉の照り焼きどんぶり 温玉のせ~

9月13日 今日は十五夜 お月見です。 温玉をお月様に見せて....見えないような気がするのは おいといて 照り焼きのタレ。魚も肉も基本はこの割合で何でもイケます。 これにショウガ入れたり清酒や昆布出汁を足して餡にしたり。 照り焼きはちょっと焦げたとこ…

すだちぶっかけ素麺をつくる。

9月に入ったと言うのに 毎日35℃超え暑すぎる。 で、ぶっかけ素麺。 そうめんつゆは出汁が命。 8月いっぱいで『京都 だし工房 宗達』さんがお店を閉じられました。 ここは大阪の老舗佃煮屋さん『神宗』の 出汁(昆布や鰹節など)をメインにしたショップと飲食店…

和紅茶の作り方 〜吉野 和紅茶とお菓子の会〜

8月24〜26日の3日間終了しました。 m-dish99.hatenablog.jp 実はこの3日間に日程がどうしても合わず9月に 1組入られる予定です。 お茶会を開くのは初めてでしたので緊張しました。 難しい事無しの茶会ですので、 和紅茶の香りや味の違いを感じでした頂けたら…

夏の手土産 ~どら焼きと抹茶寒天と水羊羹~

いつもレッスンの時にお花や草木を頂いている U先生。学校の先生をリタイア後、ご実家で柿農家をしておられます。 管理栄養士時代から お世話になりっぱなし‍♀️ 山に入ると色んなお花や実を付けた草木があって お花屋さんで売っているお花ではない素朴なもの…

粒あん作りを考える。〜珈琲水羊羹をつくる〜

先日の粒あん羊羹のリベンジ。 水羊羹を寒天だけではなく葛粉を入れて固め、小豆の煮方も変えました。 やり直した粒あん。 1番迷ったのは、煮上がった小豆の煮汁を捨てるのかそのまま使うのか? ネットレシピには捨てる方法があったり、なかったり。 アクが…

干し葡萄を作る。

これなんの写真かわかりますか? 冷凍したデラウェアを冷凍庫から出したところです。 球体にびっしり霜がついて、霜の白に葡萄の紫色が透けてなんとも美しい。 えびぞめ色、暗紅色… もっといいカメラで接写したい欲望にかられます。 なんでデラウェアを冷凍…

完熟梅のコンポート〜皮を破らないバージョン〜

梅のコンポート 青梅でも完熟でも皮を破らない様に作るのはかなり難しい バラ科サクラ属に属する果物は香りも良いのですが、 桃やスモモの様に柔らかい果物が多くて。 でも、香りも味も酸味もお菓子や料理には外せない。 で、毎年の恒例の梅のコンポート作り…

粒あん羊羹からの和風パフェ

下から 黒糖アイスクリーム+粒あん羊羹+抹茶寒天+白玉餅+金柑コンポート (黒糖蜜ときな粉を添えて) レッスンのおやつに和風パフェを作ってみました。 最初の目的は『粒あん羊羹』を作りたかったから。 久しぶりに粒あんを炊くところから始めました。 …

とうもろこしの加熱を考える。 ~焼きとうもろこしの炊き込みご飯~

とうもろこしの季節。 農家さんに言わせると、いのししやシカの大好物。 作るより、いかに害獣に食べられないように作るかが最大の問題。らしいです。 生のとうもろこしを炊き込みご飯にするとおいしい事は知っていました。 子どもも大好き。 とうもろこしの…

梅の手仕事(2019)

早い。 6月が終わってしまう。 夏至に入ってしまったぜ。 毎年この時期は梅の作業があるんだけど。 今年は息子も独立して、食べる人が減っちゃったから、 今年は梅干しはパスして、梅の調味料を作ろうかなと。 写真左から梅醤油、梅味噌、梅シロップ。 覚え…

フルーツのコンポートを作る。~マンゴー杏仁~

お菓子を作り始めた頃、フルーツの加工品は買うものでした。 20年以上前.... でも、そこからお菓子を作る仕事をするにあたってコストや美味しさを思うと 自分でピューレもコンポートも作ることにした。 と言うよりそれを自分の教室のコンセプトにしたいと。 …

しんどい時のごはん 『野菜のすり流し マサラ風味』

季節の変わり目のせいなのか。 毎年の事だけど、5月6月は身体の調子が必ず悪くなる。 夏から秋へではなく、春から夏に変わる時期。 疲れるが溜まると腰と背中が痛んで胃腸の調子が悪くなる。 要は『冷え』 食欲もなくなるので、 今日の昼ご飯は『野菜のすり…

メバルは『目張』か『目春』か…

…ウスメバルの煮付けを作りました。 メバルって春の魚なんだと知りました。いまさらかよってですが… めばる特にウスメバルは筍メバルと言われ、筍が出回る時期が美味しくなるそうで、 ふっくらとして、張りがあります。 写真にペットボトルのキャップが写っ…

うち飲み 付きだし 3種

『お通し』ではなく『付きだし』 ここは関西。『お通し』は関東で使うようです。 意味も微妙に違っていて、『お通し』は注文を通しましたよって意味。 関西の『付きだし』は最初に出す酒の肴、料理と言う意味らしいです。 意味はどうあれ、 メニューは *ほ…

ふわふわおもちロール

4月に入ったのに冷たい雨。 関東では雪が降っているようです。 こんなに日はあったかい飲み物と冷たいアイスは如何でしょう。 3月の料理教室のデザートにお出しした 求肥のロールケーキです。 わかりやすく言うと 雪見大福のロール形in苺ジャム 伸ばした求肥…