日々
ランキング参加中料理 一年ぶりにランチ会をしました 久しぶりにお会いできて みんな元気そうで何より 温かい日差しのなかで 食べてしゃべって 楽しい時間でした 女性同士だと主語がなくても 話せるて大事ね 今回は韓国料理の参鶏湯からの 中華料理の点心を…
2月5日 みわけん2023関西ツアー in 奈良葛城 @kenjikomatsuzaki @miwaneilo @bwebwenato_ 素敵なライブが終了しました ライブ前のスイーツプレートの提供と 焼き菓子・珈琲紅茶の販売を 無事終える事が出来ました @bwebwenato_さんの 立派な蔵をキッチンとし…
今日の寒さは特別! スパイスカレーうどん 年末年始 忙しい中 スパイスカレー食べたいなぁと ずっと思っていました スパイスカレーを食べると 私だけかもですが 翌日とても身体が樂に感じるのです 普通にご飯にかけて スープカレーにしたり 今日のお昼はカレ…
年始に昨年2022を振り返って インスタで流行りの ベスト9を作ってみました と言っても 自分的に好きな写真を9つ選んで 見ただけなんですが… なかなか選びきれず9枚にしぼるのが 大変でしたが… 好きなお菓子を選ぶのか 好きな写真を選ぶのか? 写真は携帯の素…
2023 新年明けましておめでとうございます 鶴は千年亀は万年 とにかく おめでたいって事 年一しか出番は無い椀ですが笑 鶴の絵の椀 と 作って頂いた 赤い尾っぽの亀さん 可愛いのと縁起の良さに 顔も綻びます すでに1月6日なのに 新年のご挨拶です 今年は息…
焼き菓子のオーダーを頂きました 再び東北へ旅立ちました 2月にはご主人様のお誕生日に 今回はご自分のお誕生日に 秋になり 栗や林檎や洋梨が出てきて お菓子の美味しい季節 12時から時計周りに MCLフルーツケーキ ショートブレッド 洋梨タルト ショーソンオ…
林檎のムースケーキ 10月レッスンも本日で終了です 今月はアップルパイ(ショーソンオポム)と林檎ムースと林檎まみれの月となりました アップルパイも林檎ムースも たくさんのオーダーを頂きありがとうございました パイ生地を折に折りまくった10月 苦手な折…
MCL M Cooking Laboratory 焼き菓子の会 クッキー部 ○アイスボックスクッキー (ディアマン サブレ ショートブレッド) ○型抜きクッキー(シート生地) (タルト生地 サンドクッキー 型抜き) ○丸めるクッキー (ブールドネージュ バニラキュッフル) ○絞りクッキー …
9月料理レッスンメニューに入ります 9月レッスンメニュー 『大人のお子様ランチ』 生の完熟トマトで作るナポリタンです 完熟トマトを使って酸味の少ない 甘いトマトソースを作ります 甘めでチョット焦げてるソースと粉チーズの塩気 お子様から中高年男性まで…
タイ割烹 artist-p.com お疲れ様とご褒美と夏休みとまとめてのDinner 教えて頂いている 料理教室の タイ料理 北野先生のお店に行ってきました ご一緒したのは いつもイベントでお世話になっている 古民家オーナーののりこさん 彼女は海外青年協力隊でマーシ…
先週あたりから 蝉が鳴き始めました 朝はベランダ前の大きな木から ジャンじゃんと TVの音をかき消すくらい うるさいなんて言ってられない 7年越し?だもの 蝉時雨は梅雨明けと共にと思うのですが 梅雨に戻ったような雨 湿気と暑さと更年期にやられています …
お昼ごはん お稲荷さんと煮麺 関西は梅雨入りしました 気温が上がり切らないので ぶっかけから煮麺に変更 今年は梅雨の蒸し暑さがまだマシかなぁ 朝晩気温が低いのでまだ分厚いお布団のままです笑 うちだけかなぁ 今回のお稲荷さんの お揚げが分厚いので 結…
小さなフィンガースイーツ ジャム瓶から右まわりに回って内側に *蜜柑マーマレード(45g) *苺スノーボウル *抹茶フィナンシェ *薔薇の琥珀糖 *チェリーボンボン *キャラメルナッツクッキー *フルーツケーキ *アーモンドチュイール *ディアマン サブ…
ローズコーディアルシロップを作って シャーベットとソーダにしました 使った薔薇は 無農薬の薔薇 『アンジェラ』さん 奈良金剛山の麓で育った 可愛いローズピンクの小さめな薔薇 香りは微香で柔らかいので シロップにどこまで移せるかですが 何せお花の数が…
今日は母の日 母の日なので苺モリモリ苺パイ 中はカスタードとスポンジ生地と苺を重ねてショートケーキ風に 5月7.8日 オーダー納品完了しました ありがとうございました 母的に カーネーションもケーキもいらんから 〝もうちょい家にかえっておいで〟 が本音…
カスタードクリームとセミドライフルーツの入った焼き菓子 10年以上前のレシピ その時は丸型でしたが フラワー型で焼いてみました 粉を少し変えて しっかり45〜50分間焼成 冷蔵庫で良く冷やして食べるタイプ の焼き菓子です フラワー型のカットした フォルム…
節気は穀雨 今日は関西は夕方から雨予報です 筍狩りは毎年 強制参加! 取らないと竹藪が大変になるので 雨天決行! 雨だと 筍は掘りやすいけど 帰ってからが大変! とりあえず下茹でから〜 筍地獄です 毎年集まったメンバーで軽くキャンプ飯 筍ごはんと筍ホ…
奈良 當麻寺にて 4月14日 中将姫ご縁日 練供養会式 がとり行われました コロナ禍のため規模縮小の開催から 2年ぶりの通常開催です 中将姫ご縁日 練供養会式 とは 中将姫さまは、宝亀6年3月14日、二十五菩薩のお迎えを受け、現身のまま、阿弥陀如来さまの極楽…
シフォンケーキの生地をシフォン型に入れて焼くのではなく 天板やカップケーキ型、直径10cmのシフォン型などいろんな型に入れて 焼き上げてみる。 シフォンケーキのレシピは山ほどあって 迷いますが なぜこの作業をするのか解きながら 仕上げます。 そうする…
あっという間に4月にはいりました。 ありがたいことに 3月はホントに忙しかった と言うより 疲れちゃって て感じでしょうか。 多分初めての事が多く 気を使う事が多かったから スルスルと事が進まないストレスでしょうか いつもよりたくさんレッスンをして …
いつもブログにお越し頂きありがとうございます 少し告知させてくださいな。 桜レアチーズケーキ 抹茶と金柑のロール 明日3月6日から2日間 當麻寺参道の @bwebwenato_ さんでのコラボイベント 『暮らしと和の手仕事』 〜和紙とこぎん刺しと古民家と〜 が始ま…
前例左手から *MCLフルーツケーキ *抹茶フィナンシェ *マドレーヌ *アマレッティ 後列右手 *ガレットブルトンヌ *ダブルチョコレート *ガトーウィークエンドシトロン *ディアマン ココア バニラ *カフェノア 焼き菓子のオーダーを頂きました。 珈琲…
先日 有難い事に 焼き菓子のオーダーを頂いて納品しました アップデートとは… 製品を同じ製品の新しいバージョンに置き換えるプロセスと ウキペディアにあります 私の中で現在 アップデート中の焼き菓子はマドレーヌ 最近はフィナンシェに人気をとられてしま…
奈良 御所 杉浦農園さん から今年も 杉浦さんが自分の作ったお米〝秋津穂〟で作ったおさけ『風の森』が届きました そのお酒の酒粕と 杉浦農園さんのトマトジュースで 作った 酒粕トマトポタージュ 作り方は…アバウトですが トマトジュース無塩 300cc 牛乳 …
焼き菓子 5種 ディアマン サブレ(ココアアーモンド) サブレノルマンディ 抹茶フィナンシェ(柚子) フルーツケーキ ガレットブルトンヌ これにザッハトルテを加えて 手土産にしました。 お伺いした先で集まった方々と 一緒に頂きました。 みなさんが〝美味しい…
晩冬 大寒 蕗の芽生えの頃 寒いです 風が冷たいです スパイススープカレー スパイスカレーは夏のイメージですが 寒さが厳しい時期 寒い北海道で生まれたスープカレーを 試作しています MCLのスパイスカレーに さまざまなスープを合わせてみました 鶏出汁 豚…
昆布と鰹と鶏出汁の御澄まし お餅は丸餅 関西は白味噌のお雑煮ですが 家人は白味噌仕立てが苦手なので 結婚してからずっとこちらの仕立を作ってます 私の実家は愛媛松山なので お澄まし 私の父の実家は愛媛の南予地方なので これにかまぼこやじゃこ天などの…
2022 あけましておめでとうございます 今年も変わらずのご愛顧の程 よろしくお願いします 何とか間に合ったお節ですが 今年は息子が1人帰って来たので 去年よりも量が多め… 煮しめと鰤は温かいものを頂きたいので 松の内までに作る予定です。 今年作ったお節…
いつもブログを開いて頂いて ありがとうございます。 12月31日 ほうじ茶ミルクティー メープルシロップ入り お正月準備が終わらず 早起きしました。 昨日で年始用焼き菓子の発送が終わりました 今日で今年が終わりなんて… 早すぎる… まだまだお正月準備が整…
久しぶりの和食 だいぶ前に ひらきにした大きな真鯛を見つけたので 塩をして ピチッとシートに1日包んで そのまま冷凍にかけておきました。 解凍して 焼くとふっくらと焼き上がります。 最近ガス台にある魚焼きグリルを使いません。 フライパンにくっ付かな…