今日で8月も終わり
やっと暑さも一段落かと思いきや
本日は34℃
まだまだ残暑厳しいです
写真は
バラ科フルーツスープと白桃コンポート
デザートとしては失敗
やっぱり秒速でアイスが溶ける🫠
このデザートは
先週のレッスンでお出ししたもの
白桃は香りが命ですが
少し炊きすぎ感が否めない
何がしたかったかと言うと
赤い実のフルーツシロップとバラを合わせて
みたかったのです
苺
アメリカンチェリー
横桃
すもも
各シロップを合わせてスープを作って
ドライの薔薇を落としてみました
これらのフルーツはすべてバラ科のフルーツなんです
バニラアイスとフルーツスープが混ざってバニラとバラの香りで
桃の香りが負けそうです
来年はこれにハーブレモンバーベナを合わせてみようと思っています
フルーツとハーブ
フルーツとお花
香りでつながっているのです
香り=アロマ
スパイス
リキュール
勉強をした方が良いのかなと思いますが
今の自分のすることで
いっぱいいっぱいで
さてさて
どうしたものやら…
今年の桃はこれで終了です
また来年ね
デラウェア のドライが終了しました
ドライで約3キロの仕上げ
生のデラウェアはトータル15キロになります
80%の脱水…
秋の果物の仕込みがそろそろ
果物もそろそろ夏から秋にうつっていきます
リンゴにプルーン、無花果に梨
青リンゴはクッキングアップル
ブラムリーアップルという
酸味の強いリンゴです
栗もちらほら
栗菓子の会🌰
今年もやりますね。