煮穴子
穴子がスーパーお安くなっていました
いつも売れ残りっているイメージがあります
家庭であなごを料理することは
やっぱりめんどくさいかなぁ
確かに骨や頭から煮出した出汁を取ってから
煮るなんて
時間もかかるし手間だし…ね
私はあなごが好きだから
少々手間がかかってもと思うのだけど
外で食べると高いし
半額シールを見ると
つい手が伸びてしまう
穴子の旬は夏と冬
と言っても冬の旬は年末あたりらしく
それにもはずれていますが…
安さが1番
ご覧の通り
とっても小さな穴子だったので
煮るとしまってもっと小さくなってしまいました
頭や骨を煮て出汁をとってから
調味料で煮ていきます
ご飯に昆布酢と冷凍実山椒を細かくカットしたものを少量まぜて煮穴子とタレをかけました
穴子が小さいので
握りの酢飯のちいさなこと!笑笑🤣
レシピはこちらから
最近春の陽気で一日中暖かです
チラリと写っているのは青文字の花
硬いつぼみからコロコロと可愛いつぼみが開きました