最近良く見かける
島らっきょう
道の駅で見つけました
らっきょう漬けは作りませんが
島らっきょうは少量で売っているので
見かけると買います
いつもは塩を振って水出しして
鰹節を振ったりと
ほんの小さな箸休めです
今回買った島らっきょうの辛みが結構
きつくて
塩漬けしてから水出しして
自家製の昆布入りの寿司酢やお砂糖を
足して甘酢漬けにしてみました
とりあえず
覚え書き
島らっきょう 20粒程
粗塩 小さじ1/2
昆布寿司酢
切り昆布 少々
お酢 大さじ3
粗塩 小さじ1
砂糖 大さじ2
こちらから大さじ2取る
砂糖 小さじ1
唐辛子 適量
① 粗塩を島らっきょうにまぶして
ジップロックに入れて1〜2日置いて
水出しする。
②水分が出てきたら昆布寿司酢を
大さじ2と砂糖小さじ1と好みで唐辛子を①に入れよく混ぜて1日置く
食べてみて砂糖やお酢が足りなければ
足して調整します
結構お塩が効いてます。
ご飯のお供になります
塩漬けの塩分が気になりましたら
少し控えて
使ってみてくださいね。
島らっきょうは普通のらっきょうより
玉ねぎ辛いので
お酒のあてにどうぞ〜
ビールに最高🍺🍺