one table

日々食べ物のお話

うなぎよりあなご派です

f:id:mcake1999:20230321092900j:image

 

穴子

鰻より煮穴子派です 鰻or穴子

 

穴子がスーパーお安くなっていました

いつも売れ残りっているイメージがあります

家庭であなごを料理することは

やっぱりめんどくさいかなぁ

確かに骨や頭から煮出した出汁を取ってから

煮るなんて

時間もかかるし手間だし…ね

私はあなごが好きだから

少々手間がかかってもと思うのだけど

外で食べると高いし

半額シールを見ると

つい手が伸びてしまう

穴子の旬は夏と冬

と言っても冬の旬は年末あたりらしく

それにもはずれていますが…

安さが1番

 

f:id:mcake1999:20230321092926j:image

ご覧の通り

とっても小さな穴子だったので

煮るとしまってもっと小さくなってしまいました

頭や骨を煮て出汁をとってから

調味料で煮ていきます

ご飯に昆布酢と冷凍実山椒を細かくカットしたものを少量まぜて煮穴子とタレをかけました

穴子が小さいので

握りの酢飯のちいさなこと!笑笑🤣

レシピはこちらから

 

m-dish99.hatenablog.jp

 

 

f:id:mcake1999:20230321093003j:image

 

 

最近春の陽気で一日中暖かです

チラリと写っているのは青文字の花

硬いつぼみからコロコロと可愛いつぼみが開きました

 

 

 

春のランチ会

f:id:mcake1999:20230314171418j:image

 

一年ぶりにランチ会をしました

久しぶりにお会いできて

みんな元気そうで何より 

f:id:mcake1999:20230314171430j:image

温かい日差しのなかで

食べてしゃべって

楽しい時間でした

女性同士だと主語がなくても

話せるて大事ね

 

今回は韓国料理の参鶏湯からの

中華料理の点心を加えて…

点心の小麦粉料理は奥深くて

生地作りはハマるかも…

きっと

鶏肉のコラーゲンで

お肌つるつるのはずっ👌

 

f:id:mcake1999:20230314171455j:image
f:id:mcake1999:20230314171458j:image
f:id:mcake1999:20230314171504j:image
f:id:mcake1999:20230314171501j:image

メニュー

 

*参鶏湯  

(ナムル2種・自家製キムチ)

*春餅

 (野菜.チャーシュー.自家製甜麺醤)

*チャーシュー混ぜご飯

*自家製焼売

*ジンジャーミルクプリン

 黒糖シロップかけ

*なつめ紅茶

*苺スノーボールクッキー

*レモンソーダ

 

f:id:mcake1999:20230314171522j:image

 

ご飯を一緒に食べるって事

会って食事を共に出来る事って…

凄いって事に気づく

 

その時の楽しい記憶は

料理の美味しさにも

直結しているのだけど

その料理が美味しければ

なお

良し👌

料理の内容なんて二の次なんだと実感

 

それぐらい

楽しい時間でした

ランチ会をしてよかった

何の気兼ねなく会えるって大事な事だょ

結論なんて

出なくていい

聞いてもらうだけでいい

何かヒントがあるかもしれない

それだけで良い👌

 

聞いてくださる方々を大切にしないとと

実感です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

苺タルトレット(チョコレート)

f:id:mcake1999:20230308155354j:image

f:id:mcake1999:20230308154700j:image

ココアタルト生地と

クレームダマンドショコラに

フランボワーズを埋め込んで焼き上げ

ホワイトチョコレートでコーティングした大きめな苺をセンターに置いて

ホイップクリームでデコレーション

絞りで遊んでみました

この時期

まだ苺が酸っぱい時があるので

そんな時は

ホワイトチョコレートをコーティングします

そうすると

苺の劣化も防いでくれて

甘さの補給にもなります

 

f:id:mcake1999:20230308171546j:image

 

 

もうちょい

苺乗っけたい衝動にかられるも

チョコレートのタルトなので

ホイップも欲しい

 

f:id:mcake1999:20230308154809j:image

 

小さなタルトレット

2口でいけるヤツです

 

f:id:mcake1999:20230308155505j:image

 

 

 

苺が本格的な季節になってきました

今週は温かい日が続き

生クリームたっぷりのタルトはしんどいかなぁ

2月の終わりからインフルエンザなどで

レッスンをキャンセルされる方が多いです

この寒暖差

皆様お気おつけ下さいませ

インフルエンザが多いようで

流行り病は何処へやら

少しずつ以前に戻りつつあるのかなぁ

 

レッスンが少ないと寂しいけど

苺の焼き菓子販売頑張りまーす

 

 

 

 

3.4月のお菓子教室のご案内(2023)

 

f:id:mcake1999:20230301083417j:image

f:id:mcake1999:20230301084714j:image

 

苺の季節🍓

今回は苺の焼き菓子を

レッスンいたします

 

*苺マドレーヌ(ホワイトと苺チョコレートかけ)

*苺ミルクのケイク カヌレ風 

*苺のスノーボール

(デモンストレーション)

の3種となります

 

◯MCLの軽めサクふぁのマドレーヌを

大きめのシェル型で焼いて

チョコレートでコーティングしました

つるんコロンとしたフォルムが可愛い

普通のマドレーヌより大きめです

頬張るマドレーヌです

f:id:mcake1999:20230301084121j:image


◯生地の中にバターミルクと苺ジャムを入れて焼き上げて

苺シロップで溶いた糖衣をかけています

カヌレ型ではなくパウンド型やカップケーキ型でも焼けます

f:id:mcake1999:20230301084135j:image

f:id:mcake1999:20230301084139j:image


◯苺パウダーを入れて作ったクッキーに苺パウダー入りの粉糖をまぶしています


どちらも基本的なパウンドケーキの作り方です。

春らしい苺の焼き菓子を一緒に作ってみませんか?

 

 

◯日時

     ・3月13日〜4月30日

(スケジュールは変わりますので確認をお願いします。候補日が数日あると助かります)

 


○時間

      ・10:00〜14:30

       (時間の相談お受けいたします)

 


◯人数

      ・1〜3名(1グループのみ)

 

◯講習費

       ・5500円(箱代込み)


◯エプロン、筆記用具、ふきん、マスクを持参下さい。


▶︎連絡頂いた方から予約を入れさせて頂きます。

▶︎詳しいアクセスはお申込み後に案内させて頂きます。

 

▶︎コロナウイルス対策と衛生管理について

・マスク、手袋の着用をお願いいたしましす。(手袋はこちらで用意します)

・自分専用の手拭きタオルの準備をお願いいたします。

・当日のご自身の体調管理は元よりご家族の体調も含めて、問題がない場合のみご参加をお願いいたします。

もし、体調の急変などありましたら無理せずキャンセルをお願いいたします。

・室内換気

・使用食器や調理器具などの消毒など

  

▶︎お手数をおかけすることがたくさんありますがより安全なレッスンの為よろしくお願いいたします。

衛生管理のご不安な事やレッスンについて質問などありましたらなんなりと問い合わせくださいませ🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

 

    ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

もう一つご案内です♪

こちらの苺の焼き菓子をセットにして

3月11.12日

當麻寺  @cheek さんのところで

限定オーダー販売いたします


セット内容

*苺マドレーヌ

(ホワイトと苺チョコレートかけ)  ×2個

*苺ミルクのケイクカヌレ風 ×2個

*苺のスノーボール

*苺ジャムサンドクッキー

  ▶︎¥2000/箱


お引き取りは@cheekさんの所で手渡し

となります

お申し込みは@cheekさんまで

ご連絡下さいませ