one table

日々食べ物のお話

吉野杉 二人展 11月23〜27日 始まります

f:id:mcake1999:20231123105659j:image

f:id:mcake1999:20231123104939j:image

『吉野杉のある暮らし 

    大竹洋海×花井慶子』

 吉野杉の木工作家さん二人展

大竹洋海 @ohtake.hiromi

花井慶子 @keiko.hanai

 

☆日時11月23日〜27日

   11〜16時(入場無料)

 

 

昨年に引き続き2回目の開催となります

吉野杉を使った作品展

作家さんの思いを

ぜひ手に取って感じてほしい

年輪の美しさと優しい彩り…

来て見て触って頂きたいなと

毎年思います

 

當麻寺の @bwebwenato_

奈良県葛城市當麻181

さんの古民家で開催されます

今年は毎日日替わりカレー屋さんが

登場します

f:id:mcake1999:20231123105002j:image

秋の一日

素敵な古民家で素敵な作品と

カフェでまったりしませんか?

おやつプレートもあるカフェも

毎日常設されますょ〜

☕️ cafe RUBAN

 

f:id:mcake1999:20231123105033j:image

 

MCLは11月27日担当です

◯メニュー

料理レッスンでも人気のMCLスープカレー

鶏・豚・煮干し・鰹・昆布で取ったスープでスープカレーを提供いたします

あまり辛くないマイルドなスパイスとフレッシュハーブを後乗せして味の変化楽しんで頂けたらと思っています

秋野菜をたっぷり乗せて

チキンや野菜の彩りも楽しんで!

はふはふ召し上がれ〜

 


 *MCL スープカレー

  (フレッシュハーブミックス付き)

 *ジャスミンライス

 *スペアリブバーベキューソース焼き

 *アチャール

 *チャイクレームブリュレ


野菜の仕入れの都合により写真と異なる場合があります…ご容赦くださいませ

 


◯ 料金

 1500円


◯ ご予約

 完全予約制となります

 ご予約時間帯と人数は

 ☞11時〜14時 

  (30分間隔で3〜4名)

◯11時   

◯11時半  

◯12時  

◯12時半

◯13時

◯13時半 

◯14時

予定食数に達しました🈵

ご予約ありがとうございました

14時半からフリ〜でオーダー受付します

 

𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

  〜開催詳細〜


☆ 日時

   11月23日〜27日

   11〜16時(入場無料)


☆駐車場

 近隣に観光駐車場やコインパーキング🅿️がございます


☆出店者さん

11月23日 モハマヤバード

        24日 透咖喱

        25日 イノンドカフェ

        26日 nijo spice

        27日 MCL  mcookinglaboratory

 


私も食べたい😋

凄い出店者さんラインナップ!

ぜひご来店お待ちしております

 

是非に〜🥰

 

f:id:mcake1999:20231123105627j:image
f:id:mcake1999:20231123105630j:image
f:id:mcake1999:20231123105624j:image

 

 

 

 

 



梅仕事ならぬ柚子仕事

f:id:mcake1999:20231120134525j:image

 

柚子仕事

今年はいろんな方に酢橘やカボスを頂きました

どれもご自宅の庭や畑でで来たもの

実家のほったらかしの柚子を合わせて

柚子仕事

f:id:mcake1999:20231120134539j:image
f:id:mcake1999:20231120134543j:image


まずは

〝ポン酢〟

柑橘類を絞って醤油と鰹節と昆布と味醂を合わせ、数日冷蔵庫で置いて

昆布が戻ったら漉して瓶詰め

好みですが

2〜3ヶ月冷蔵庫で置くと

手作りポン酢ができます

時間をかけて置くとマイルドな味に変わっていきます

配合割合は…

醤油:柑橘絞り汁:味醂

=5:5:2(酸っぱい好きなら味醂は1)

昆布は真昆布10g

鰹節は25g

 

f:id:mcake1999:20231120134555j:image
f:id:mcake1999:20231120134552j:image
◯柚子化粧水

ペクチンだらけの柚子の種を瓶に入れて

焼酎を柚子種の2倍の高さくらいにいれる

冷蔵庫保存で数日したら焼酎にとろみがつくので種を漉して使います

→ズボラな私はそのままつけっぱなしで冷蔵庫保存(保証はいたしません🙇‍♀️)

ペクチンはシワ伸ばしに効果あるらしいので

期待を込めて💕毎年作ります

 


◯柚子皮のシロップ漬け

ウチでは圧力鍋で皮を茹でます

鍋に皮を入れ水を皮が被るくらいいれます

加圧5分で水冷してとりだします

鍋で茹でる場合は皮が指で潰せる位まで

お湯をかえながらゆでてね

内側の白いところを薄く取り除き

→全部とってしまうとピールが水分を含めなくなり硬くしまるので均一に薄皮をのこす様にこそげる

鍋にピールを加え水をヒタヒタに入れ

入れた水分量を計量する

加えた水の量の50%を計量し毎日その砂糖の30%づつ加えて加熱し溶かして

糖度を上げていく

 


柚子はこれから旬です

皮も身も汁も全て使いきります

手仕事などとかっこの良い物ではなく

ようはもったいないが原動力

歳をとると頂きもので充分なミニマムな生活になるのだなぁと…w🤣

もう少ししたら

柚子の皮が柔らかくなってくるので

柚子塩をつくりましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『栗菓子の会』終了いたしました

11月4.5.6日

『栗菓子の会』終了いたしました

 

たくさんの方々にご参加いただき

幸福感いっぱいで

3日間が終わりました

みなさまにご挨拶出来た事

みなさまの楽しげな様子は

MCLにとって

本当に大事な瞬間となりました

 

《メニュー》

f:id:mcake1999:20231109143143j:image

🫖南芳園 焙煎ほうじ茶

一の皿

和栗と抹茶ラテ

和栗もなか

和栗のクレームブリュレ

f:id:mcake1999:20231109143248j:image
f:id:mcake1999:20231109143244j:image 

ニの皿

白小豆の栗ぜんざい

(茶の葉の和え物)

f:id:mcake1999:20231109143406j:image

f:id:mcake1999:20231110110546j:image


🫖柚香煎茶

f:id:mcake1999:20231109143428j:image


三の皿

和栗モンブランパフェ

〜下から

ブラムリーアップルジャム、紅玉コンポート、ブラムリーアップルの白ワイン煮、シナモンメレンゲ、チョコレートとアーモンドのアイス、和栗モンブランクリーム

f:id:mcake1999:20231109143609j:image

 

四の皿

抹茶と和栗の大福ロール

f:id:mcake1999:20231109143520j:image

珈琲 自家焙煎 エチオピア

紅茶 キームン紅茶(ドライ薔薇付き)あ

どちらかをお選びくださいませ

 

 

3日間気温が高く暑いぐらいの天気と雨

全国的に栗が不作だった今年

会が無事に終了して

ほっとしています

また来年も開催できるように頑張ります

f:id:mcake1999:20231109143817j:image

 

今回の会には

たくさんのご協力を頂いています

Special Thanks 👍

@bwebwenato_ &みこちゃん

 


ご参加のみなさまに綺麗な写真をたくさん?撮って頂きました

ありがとうございました

また来年〜🌰

 

 

 

 

MCL 奈良町にお店をオープンいたします🙇‍♀️

 

f:id:mcake1999:20231027115412j:image
f:id:mcake1999:20231027115415j:image

𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍

情熱的な赤が美しい
イタリアernestine ヴィンテージ
アーネスティン カップ&ソーサー

 

MCL
M Cooking Laboratory

もうすでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが…

この度
MCLは独り立ちする事となりました
MCLの
「背伸びしないシンプルでレトロなお菓子」
を広く皆様にお届けできるよう…

 

 

また小さなキッチンですが  
料理やお菓子を皆様と一緒に作れるよう…

 

そして
築110年の町屋にて
静かな大人の時間を過ごして頂けるよう…

 

奈良「ならまち」の外れ(西木辻町)に
アトリエ(教室、工房、喫茶)のスペースを現在準備しています。
(町屋を全面改装しております)
アトリエを持つことでお菓子の販売や喫茶なども出来るようになり
よりお客様に近いMCLになれればと思っています
✎𓈒𓂂𓏸 ✎𓂃 

わくわくするのかな?楽しいっ!
て思うのかと思っていましたが
現実はそうはいかず…
気ばかり焦っているのが現実ですww

これから少しずつですが
オープンまでの様子もご案内できたらと
思っています

小さな?大きな?自分の居場所を作る事に
たくさんの方々にご協力頂いている事
ほんとに感謝しております

この年齢で私にとっては

とても大きな挑戦です

先を思うと『わーえらいこっちゃ』

ですが

どうぞ〝ひよっこMCL〟を

長い目で見てやって下さいませ

よろしくお願いします

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈
現在受付しているレッスンについて
店舗オープンの為
新作月替わりレッスンは更新しておりません
過去のレッスン(リクエストレッスン)のご希望があればお受けさせて頂きます🙇‍♀️
ご了承お願いいたします

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈

f:id:mcake1999:20231027113949j:image
f:id:mcake1999:20231027113946j:image
f:id:mcake1999:20231027113952j:image
f:id:mcake1999:20231027115219j:image
f:id:mcake1999:20231027113943j:image

最初の出会いはこんな感じ

ぼろぼろの築110年の小さな通り土間のある

物件でした

奈良には古民家がたくさんありますし

知り合いにも

使っていない古民家の持ち主もいます

どれも

私の手に負える広さではありませんでした

でも

同じお金をかけるなら

商売にむく

駅前や人通りのある場所でもなく

自分の手でなんとか出来る建物にしたいと

探す事約2年…

そんな都合良い物件なんてあるはずがないと

何度も不動産屋にも言われました

あきらめようとしていた時

こちらの大家さんと物件に巡りあうのです

もう奇跡としか言いようがない

めぐり逢いです

 

続きは

また後日に