one table

日々食べ物のお話

手作り  魚

うなぎよりあなご派です

煮穴子 鰻より煮穴子派です 鰻or穴子? 穴子がスーパーお安くなっていました いつも売れ残りっているイメージがあります 家庭であなごを料理することは やっぱりめんどくさいかなぁ 確かに骨や頭から煮出した出汁を取ってから 煮るなんて 時間もかかるし手間…

青背の魚の刺身 鰯

鰯3種 青背の魚の握り 我が家の男子が回転寿司に行くと必ず頼みます ええ 安上がりですし助かるのですけど… そないに頼む?と思う程頼みます 『なんで?』 て聞くと 『え?美味いやん』 言う答え 『お金気にしてんの?』 『回転寿司でなんで気にするん?』 …

自家製 天然真鯛の干物を作る

久しぶりの和食 だいぶ前に ひらきにした大きな真鯛を見つけたので 塩をして ピチッとシートに1日包んで そのまま冷凍にかけておきました。 解凍して 焼くとふっくらと焼き上がります。 最近ガス台にある魚焼きグリルを使いません。 フライパンにくっ付かな…

とんぼなまり節と焼き豆腐と葱の煮付け

えーと 渋すぎるやろ でも 美味しいのょ この煮付け。 毎日有っても良い料理 関東の方はなまり節の煮付け自体 知らない方が多いのでは。 春になると新物のとんぼなまり節が 店頭に並びはじめます。 なまり節は鰹と鮪があり とんぼとはビン長マグロの事 要は…

牡蠣の朴葉味噌焼きと牛焼きしゃぶ

お題「#買って良かった2020 」 お正月も3日も過ぎると 白ごはんが食べたい! 作ったのは 牛焼きしゃぶと牡蠣の朴葉味噌焼き 両方とも…酒のあて? ではなくご飯の友。 年末の道の駅で見つけた『朴葉』朴木の葉 一回やってみたかった〝朴葉焼き〟 ネギと牡蠣で…

はまち?しゃぶしゃぶ

鰤しゃぶ もとい はまちしゃぶしゃぶ? ぶりは出世魚なんで 今日の柵の大きさから言うと 〝つばすしゃぶしゃぶ〟かしら… 関西にお嫁にきてはや うん十年… いつも思っていた事 関西人て〝ハマチ好き〟 ハマチの刺身や照り焼きが 好きなのね〜。 関西人の家人…

秋鮭の南蛮漬け

今週のお題「ごはんのお供」 9月に入って秋鮭を見るようになりました。 それに、青ぎりの柑橘類。 柚子、スダチ、カボス、シークワーサー 南蛮漬けの酸味に少し青ぎり柑橘類を足してみました。 残りは柚子胡椒やポン酢にしょうかな。 レシピは神宗さんのイン…

塩鯖  昆布締め焼き 

毎日が暑くて食欲が落ちるこの頃。 ご飯はあっさり焼き魚定食で。 何のこともない料理です。 私的に鯖の 焼き色がとても 美しかったので。 覚え書き 鯖(三枚おろし) 昆布 粗塩 ①3枚下ろしの鯖に重量1%の粗塩をふり、 濡らした昆布で挟んでラップに包む ②冷蔵…

悲しかった....穴子丼

煮穴子を作って ホカホカご飯にのせて穴子丼にしました。 一度、煮穴子作るの失敗していて。 ぬめりをきちんと取らなかったことと煮込み時間が短かったことで うーん?的な味になってしまい、結局刻んでうなぎのたれをかけて 食べてしまった記憶があって。 …

メバルは『目張』か『目春』か…

…ウスメバルの煮付けを作りました。 メバルって春の魚なんだと知りました。いまさらかよってですが… めばる特にウスメバルは筍メバルと言われ、筍が出回る時期が美味しくなるそうで、 ふっくらとして、張りがあります。 写真にペットボトルのキャップが写っ…

うち飲み 付きだし 3種

『お通し』ではなく『付きだし』 ここは関西。『お通し』は関東で使うようです。 意味も微妙に違っていて、『お通し』は注文を通しましたよって意味。 関西の『付きだし』は最初に出す酒の肴、料理と言う意味らしいです。 意味はどうあれ、 メニューは *ほ…

ほうぼうの煮付け

節気は春分に入って、あったかい日と寒い日がはっきりしてきました。 季節の変わり目で体調管理が難しくて、身体が冷えてますね。 投稿をさぼっていたわけではないのですが 言い訳…です。 先日、スーパーでこの子を見かけました。 体長25㎝の『ほうぼう』で…

魚の干物を自分で作る。

魚の干物を手作りすることを覚えて早や何年でしょうか。 絶対に手作りをお勧めいたします。 ふりじおではなく塩水に漬けて干すと、ふっくらと仕上がります。塩味も自由自在に変える事ができます。 お店で売ってる干物を焼くと魚の臭いが何日もして、酸化した…