one table

日々食べ物のお話

赤い炎の空芯菜炒めをつくる

 

 

f:id:mcake1999:20200721141332j:image

 

パット・パック・ブン・ファイ・デーン

赤い炎の空芯菜炒め

炒める時に🔥が上がるのでこの名前があるそうです。 

 

 

ベトナムやタイに出張が多い主人が

良くリクエストする空芯菜炒め…

 

f:id:mcake1999:20200721141343j:image
日本では今頃から9.10月位迄が空芯菜の旬です。

8月も終わりになると

スーパーでも見かけなくなります。

なんとなくこんな感じと

作っていましたが。

 


タイ料理の教室でホントの味付けを習いました。

 


先生はタイの調味料を使うので

味の記憶とレシピを辿って

日本にある調味料で

作ってみました。

 

 

 

覚え書き

 


空芯菜       100g

ニンニク    1かけ(みじん切り)

赤唐辛子 1本(生ならなお良い)

 


オイスターソース   小さじ2

薄口醤油またはナンプラー  小さじ1

甜麺醤                            小さじ1/2

清酒                                大さじ1

砂糖         ひとつまみ

胡椒         小さじ1/4

 

 

 

胡椒はハウスのテーブルコショウが良いようで、タイでは良くこのコショウを使うようです。

 結構多目に使います。


①買ってきた空芯菜を良く洗って汚れを取り、きれいな水に暫く浸けておく。

葉がシャキッとしたらザルにあげて空芯菜を葉の部分と茎の部分にわけて

それぞれ5cm長さにきり、水気を切っておく。

②水気を切った空芯菜をボウルに葉の部分を先に入れ、その上に硬い茎の部分を載せておく。

③調味料を混ぜ合わせ、②のボウルの空芯菜の上にかける。

混ぜてはダメですよー。

小さじ1程を残しておく。

④油を熱して、唐辛子とニンニクを入れ煙が油から立ったら、ボウルをひっくり返して、空芯菜の茎の部分が下になるようにいれる。

強火のまま、1分程触らないで茎の部分に葉を蓋にして火を入れ、

1分程経ったら全体を回して炒める。

最後に残して置いた調味料を入れて合わせる。

 

f:id:mcake1999:20200721141357j:image

 

炒め時間は2〜3分かしら。

今回は1人分空芯菜100g 20センチフライパンで作りました。

やはり野菜の炒めものはフライパンの大きさと野菜の量があってないと水っぽくなりますね。

手早くしないと空芯菜は変色も早いので、着席してから調理でも十分です。。

それと、調味料を先にかけて置く調理法は初めてです。

 

エンサイ、ヨウサイ、京都筒菜など

空芯菜にはたくさん別名があって。 

味付けも中国風になると

塩味が強くなるように思います。

 


この炒め調味料や炒め方は

他の野菜(もやし、青梗菜🥬)にも使えそうですね。

 

 

 

旬の野菜料理です。

一度お試しくださいませ。

 

先生のタイ料理のお店はこちらです。

https://artist-p.com/

 

 

 

 

🍰インスタグラム

こちらのアカウントはケーキやお菓子を

https://www.instagram.com/mcl_713

ハッシュタグなら

#mcl_713

 


こちらは料理の写真をあげています🍙

https://www.instagram.com/mcookinglabo

ハッシュタグなら

#mcookinglabo

https://www.instagram.com/mcl_713/

 


ブログ

m-dish99.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニハンバーガーを作る

 

f:id:mcake1999:20200719105835j:image

 

肉肉しい

ミニハンバーガ

 

写真では大きく感じますが

バンスは10cm以下。

バンスはむっちり米粉パン。

具材がはみ出してバランスが悪いのですが。

 

下から

レタス🥬→チーズ→ハンバーグ→アーリーレッドとミニトマトのソテー→自家製ピクルス→レタス

 

ハンバーグはトマトソースとチーズをかけてます。

たれているソースは

ハニーマスタードソースにヨーグルトとハリッサをまぜたものです。

f:id:mcake1999:20200719105926j:image

 

ソースレシピ

はちみつ🍯:粒マスタード:ヨーグルト:ハリッサ

=1:1:1:0.5

 

 

『肉肉しいハンバーグ』

秋のレッスンに入れようと試作しています。

肉の選び方、具材、混ぜ方、焼き方

ソース…

 

家庭のキッチンで、普通にスーパーで買える素材と普通のフライパンで作る方法を探って見ようと思っています。

f:id:mcake1999:20200719105936j:image

 

料理教室を始めた時にも

一度ハンバーグをレッスンに入れました。

もっと美味しいのが出来るはずと。

レシピをバラバラに分解して

もう一度考え直す。

レシピを変える事も大事。

 

f:id:mcake1999:20200719111350j:image

 

いつも思う事。

料理のレシピが先行しすぎるように感じて。

なぜこの手順と作業が必要か

わからないまま

作り方が先行してる気がして。

品数と時短と作り置きをメインにしないで

旨味たっぷりの

料理が1品でも良いのでは。

 

 

 

 

🍰インスタグラム

こちらのアカウントはケーキやお菓子を

https://www.instagram.com/mcl_713

ハッシュタグなら

#mcl_713

 


こちらは料理の写真をあげています🍙

https://www.instagram.com/mcookinglabo

ハッシュタグなら

#mcookinglabo

 

 

 

m-dish99.hatenablog.jp

m-dish99.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーダーです。ダブルチーズケーキ

 

f:id:mcake1999:20200718100709j:image

 

ダブルチーズケーキ

オーダーを頂きました。

 

ベイクドチーズケーキにレアチーズケーキを重ねて

カソナードやシナモン風味のちょい塩気のあるクランブルを

ごつごつとふりかけた

チーズケーキ。

 

ダブルチーズケーキは

チーズケーキの有名どころも販売されていますが。

 

f:id:mcake1999:20200718100750j:image

昔、レッスンした時は上のクランブルは

○ンリシャルパンティエ的に細かいクランブルだったのですが、しけり易いし、

もっと載せて下さいって言うご要望もあり

今ではこんなごつごつのクランブルが

乗っております。

 

 

推しはやはりこのクランブル😆

ベイクドチーズケーキのボトムにも

敷いています。

ごつごつやサクサクの食感とフラン状にむっちり焼き上げたベイクドチーズケーキとレアチーズの一体感をお楽しみいただけたらと思います。

 

ベイクドチーズはフランに近い状態で粉類も入っていません。

ザクザクザクのボトム生地からフラン状のチーズ生地を流れでないよう焼くのもなかなか

大変です。 

チーズ生地は冷やしたレアチとなるべく同じような食感になるようにフラン状にしています。

 

f:id:mcake1999:20200718100807j:image

 

あまりの写真の分かり難さと地味さに凹むところですが😭

 

焼き菓子や飲み物の写真は難しいね🤣

 

 

ご依頼ありがとうございました😊

 

 

 

 

🍰インスタグラム

こちらのアカウントはケーキやお菓子を

https://www.instagram.com/mcl_713

ハッシュタグなら

#mcl_713

 


こちらは料理の写真をあげています🍙

https://www.instagram.com/mcookinglabo

ハッシュタグなら

#mcookinglabo

https://www.instagram.com/mcl_713/


#mcookinglabo #mclケーキ教室#料理教室 #mcookinglabolatory#cotta

#お菓子教室#おうちカフェ

#ダブルチーズケーキ#チーズケーキ

 

プリンとチェリー

f:id:mcake1999:20200713143009j:plain

 

 

f:id:mcake1999:20200713143041j:plain

レシピは山ほどあります。

私は配合レシピより温度管理が命だと思っているので。

同じ配合レシピでも焼成温度の違いで全く別物に化けてしまう

プリンの怖さ。

素材レベルをどんなに良いものにしてもこの焼成温度をまちがうと

不味くなってしまうプリンの怖さ。

逆に考えると温度管理が完璧にできるオーブンなら誰でも同じように作れてしまうのです。

 

f:id:mcake1999:20200713143106j:plain

家で作る『ままプリン』の覚え書き

 

『キャラメル』

ラニュー糖      50g

水          小さじ2~3

熱湯         大さじ2

➡キャラメル

小鍋に砂糖と水を加え焦がしていきます。焦がし方の見極め。

文章で説明が難しいですが。

 

〇火加減は中火。

〇レシピ分量なら小鍋(15㎝以下)を用意する事。

〇キャラメルは泡だて器で触らない。

〇砂糖と水が溶けて液状になる様に鍋を傾け回しながら火を入れる。

〇焦げてきたら鍋を火から離して鍋を傾け均一の色にして火を消す。

 〇焦げ色が薄ければ再び火にかけて焦がす

〇火からおろしたら熱湯を数回に分けて加える。(火傷注意)

 〇すぐにプリン容器に移す事。

自分好みのキャラメルの加減は回数を重ねてみてね。

 

 

『プリン液』

全卵         2個

卵黄         2個

ラニュー糖     60g

牛乳(できれば低温殺菌牛乳)   300㏄

バニラビーンズ又はバニラエッセンス(ペースト)

ラム酒      小さじ1~2(なくても良いし、お好きなだけ〜)

 

〇全卵と卵黄を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて泡立てないように混ぜる。

〇60℃に温めた牛乳を溶いた卵のボウルに少しづつこしを切るように混ぜ合わせる。

〇漉しながらプリンカップに入れ、表面の泡を取り除く。

〇バットにプリンカップの高さ80%の湯量で40~45℃のお湯を入れ、バットで蓋をして

130℃で30分間湯せん焼きする。

焼成後は蓋のバットを外して、オーブンの扉を少し開けて蒸気を逃しながら

冷ます。

〇粗熱を取って冷蔵庫で一晩置いてから型抜きする。

 

 

写真は日本の生のさくらんぼをのせてみました。

昔のチェリー缶詰は最近見かけませんが。

かわいいよね。

やっぱり。

ピンクのさくらんぼ。

サイドにすっぱめのフルーツの土台に生クリームを絞りましたが。

生クリームは要らないかも。

せっかくのプリンの味がぼやけてしまう。

 

f:id:mcake1999:20200713143123j:plain

 

好きなプリン。

 

キャラメル多め、卵感強め、リキュールはラム酒多め

卵液に生クリームは入れないで、生クリームはトップの飾りだけ

 

でも

こんな風にデコしないで

アルミのプリンカップに直接スプーンを差し込む方が

好きかな。

焼き上げのプリン生地の状態が一番わかるので。

 

 

ある意味職業病だわ。

 

 

m-dish99.hatenablog.jp

 

 
m-dish99.hatenablog.jp

 

 

m-dish99.hatenablog.jp