パット・パック・ブン・ファイ・デーン
赤い炎の空芯菜炒め
炒める時に🔥が上がるのでこの名前があるそうです。
ベトナムやタイに出張が多い主人が
日本では今頃から9.10月位迄が空芯菜の旬です。
8月も終わりになると
スーパーでも見かけなくなります。
なんとなくこんな感じと
作っていましたが。
タイ料理の教室でホントの味付けを習いました。
先生はタイの調味料を使うので
味の記憶とレシピを辿って
日本にある調味料で
作ってみました。
覚え書き
空芯菜 100g
ニンニク 1かけ(みじん切り)
赤唐辛子 1本(生ならなお良い)
油
オイスターソース 小さじ2
薄口醤油またはナンプラー 小さじ1
甜麺醤 小さじ1/2
清酒 大さじ1
砂糖 ひとつまみ
胡椒 小さじ1/4
胡椒はハウスのテーブルコショウが良いようで、タイでは良くこのコショウを使うようです。
結構多目に使います。
①買ってきた空芯菜を良く洗って汚れを取り、きれいな水に暫く浸けておく。
葉がシャキッとしたらザルにあげて空芯菜を葉の部分と茎の部分にわけて
それぞれ5cm長さにきり、水気を切っておく。
②水気を切った空芯菜をボウルに葉の部分を先に入れ、その上に硬い茎の部分を載せておく。
③調味料を混ぜ合わせ、②のボウルの空芯菜の上にかける。
混ぜてはダメですよー。
小さじ1程を残しておく。
④油を熱して、唐辛子とニンニクを入れ煙が油から立ったら、ボウルをひっくり返して、空芯菜の茎の部分が下になるようにいれる。
強火のまま、1分程触らないで茎の部分に葉を蓋にして火を入れ、
1分程経ったら全体を回して炒める。
最後に残して置いた調味料を入れて合わせる。
炒め時間は2〜3分かしら。
今回は1人分空芯菜100g 20センチフライパンで作りました。
やはり野菜の炒めものはフライパンの大きさと野菜の量があってないと水っぽくなりますね。
手早くしないと空芯菜は変色も早いので、着席してから調理でも十分です。。
それと、調味料を先にかけて置く調理法は初めてです。
エンサイ、ヨウサイ、京都筒菜など
空芯菜にはたくさん別名があって。
味付けも中国風になると
塩味が強くなるように思います。
この炒め調味料や炒め方は
他の野菜(もやし、青梗菜🥬)にも使えそうですね。
旬の野菜料理です。
一度お試しくださいませ。
先生のタイ料理のお店はこちらです。
🍰インスタグラム
こちらのアカウントはケーキやお菓子を
https://www.instagram.com/mcl_713
ハッシュタグなら
#mcl_713
こちらは料理の写真をあげています🍙
https://www.instagram.com/mcookinglabo
ハッシュタグなら
#mcookinglabo
https://www.instagram.com/mcl_713/
ブログ
m-dish99.hatenablog.jp