7月に入りました
抹茶が続いています
6月は私の中で抹茶の月なのです🤣笑
作ったのは6月です
蒸し暑くなって
涼しげな和菓子が欲しくなります
アガーでかためた
抹茶ゼリーの中には
白餡と黒餡
こしあんのあん玉が入っています
小豆あんの薄紫の美しい色と味
白餡の滑らかさは
手作りならでは👌美味しいです
小豆は『きたのおとめ』を使っています
灰汁が少なく皮が薄いので
粒あんにも向いています
小粒で大納言小豆の様な存在感は
ありませんが
渋切りもしやすい品種です
抹茶ゼリーを
丸く九龍球の様に固めたものと
袋に直接注入したものと2種類
あんこ玉を沈ませて
固めました
一緒に梅シロップゼリーも
添えて…
薄い黄金色のゼリーはキラキラ
美しいです。
覚えがき
梅シロップゼリー
梅:砂糖=1:1で漬けて
抽出した梅シロップ
黄金色なのは砂糖の半量を中双糖に変えた為
150g
水 100g
グラニュー糖 10g
アガー 12g
◯梅シロップを水で割って火にかけ
アガーとグラニュー糖を混ぜた物を
沸かしているシロップの中に入れる
◯泡立て器でしっかり混ぜながら沸騰させる
沸騰したら火を弱め、沸騰させつつ1〜2分加熱する
◯濾しながら冷やし固める型に流し入れる
*アガーの量が多いが梅シロップは酸味が強く固まりにくいので多めに入れる
アガーはメーカーによって固める力がことなります。
写真のようにゼリーで自立させたい場合は特に。
夏の手土産にいかがでしょう
袋に直接注入した抹茶ゼリーは
封をすれば日持ちもします
7月の料理レッスンのデザートに
なる予定です
こちら
袋詰めしたものです
中にあん玉が入っています
インスタを見て
オーダーが入りました
ケーキの様な華やかさがないのですが
予想外で少しビックリです。
手作りのあんこがアガーの水分を
少し吸ってとろりとしたところを
是非食べてみてくださいね。
難しいのはゼリーの柔らかさとあん玉の硬さを近づける様にする事
ゼリーの硬さを柔らかくすると離水しやすく
あん玉もトロトロになってしまいます
ネットに手作り餡の作り方をあげている
和菓子屋さんが
『あんこは自分で作るとビックリするくらい美味しいから!』
と書いてました。
私もいつもあんこを炊くと同じ事を思います。
夏は和菓子に寄っていきます。
ゼリーや寒天はちゅるんと食べすぎてしまうので
夏は毎年太ってしまう私です。
今月は生徒さん全員が料理教室を選んでくださいました。
こちらもびっくりです!
🍰インスタグラム
こちらのアカウントはケーキやお菓子を
https://www.instagram.com/mcl_713
こちらは料理の写真をあげています🍙
https://www.instagram.com/mcookinglabo