one table

日々食べ物のお話

レシピ

ほうぼうの煮付け

節気は春分に入って、あったかい日と寒い日がはっきりしてきました。 季節の変わり目で体調管理が難しくて、身体が冷えてますね。 投稿をさぼっていたわけではないのですが 言い訳…です。 先日、スーパーでこの子を見かけました。 体長25㎝の『ほうぼう』で…

鶏真薯の霙椀

『啓蟄』に入りました。 春に近づいているのですが、『鶏真薯の霙椀』 霙椀は冬の献立だと思うのですが、 美味しい作り方を知って作ってみました。 真薯は魚介のすり身に卵や山芋を加えてつくね状にしたものを 蒸したり焼いたり揚げたりと和食でよく使われる…

春を呼ぶ ホタルイカの炊き込みご飯

暦は立春が過ぎ雨水入りました。 今日の雨は暦どおりかな。雪から雨に☔️ 凍った土を溶かす雨です。 今日のごはんは『ホタルイカの炊き込みご飯』 ハッキリ言ってめんどくさいです。 ホタルイカの目と口と軟骨を取るのって。 でも美味しいのよね。 だから何回…

舞茸をご飯のお供に。

菌床舞茸を作っているご親戚をお持ちのお友達Hさん。 いつも舞茸ありがとうございます いつも沢山頂くので、佃煮やきんぴらにして頂いています。 今回は佃煮風よりきんぴらちっくに仕上げました。 では覚えがき 舞茸 250〜300g 1番だしの出汁ガラ 30〜50g(量…

紫いものモンブランタルト

『小寒』に入りました。 寒の入りですね。 暦ではこの次の『大寒』の時期が一番寒いのでが、 実際は『小寒』の時期、センター入試の頃が一番寒くて 関西でも積雪が多いのでは。 紫イモと安納芋を道の駅で見つけて、さっそく買って帰りました。 ◯焼き芋にして…

NY風ベイクドチーズケーキ

久しぶりのレシピです。何回焼いたことか。 昔(もう10年以上前ですが)カフェにケーキを卸していた頃、よく作っていたケーキ。 湯せん焼きをするので、火加減と焼き時間の調整が難しく、 混ぜるだけで簡単そうに見えますが、 火加減と焼き時間がオーブンによ…

高菜漬けを作る

高菜のおにぎり おいしー 昨年失敗した(こっそり)高菜漬け なぜかというと高菜をつける前に 半日ほど天日干しすると良いとあったのに、 ちょっと干しすぎたみたいで、塩を混ぜても水が上がってきませんでした。 今回は泥落とし目的で水洗いして一晩水につ…

落花生の甘煮を作る。

落花生と聞いて 何を思い出すのかと言うとピーナッツ (落花生=ピーナッツが直ぐに繋がらないのはわたしだけなんかな) 柿の種。 ピーナッツバター。 おつまみ。いろいろ。 生の落花生の塩茹でを初めて食べたのは、確か農家さんの庭先でのお茶うけ。 柔らかい…

しんどい時のごはん。

どうも体調がよろしくなくて… 夏バテでご飯がたべられなくて、しんどいのも有るんだけれど。 涼しくなって身体が冷えてるのかしらん。 すぐ疲れてしまって。ねむい。 疲れた時によく作る週末デトックススープ。 ってすごいスープを想像されると困りますが。 …

秋なすの漬け物を作る。

“秋なす”としましたが、きゅうりでもミョウガとかなんでも 漬けちゃって オケ。 キュウリの漬物は良く作るけど、茄子はあまり登場してなかったなあと。 茄子は変色しやすいので避けてた感じ。 このレシピは漬け物用の漬け汁を作っておくレシピなので その都…

なす田楽を作る。

9月に入って涼しくなりましたね〜。 料理するのも楽になりました。 今日は田楽です。 うちの男子はあんまり甘い味噌ダレは嫌いなんで、少し変化球に。 って、そこまで曲がりはないのかな? なす 3本 味噌 大さじ3 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ1 清酒 小さじ1 …

ゆかりふりかけを作る。

いただきまーす。 コレコレ。梅仕事の副産物。 紫蘇漬けした小梅ができたので、漬けた紫蘇の葉を梅から取り出して 乾かしました。 メンドクサイですが、絞った紫蘇の葉っぱを一枚一枚広げて コンベクションオーブンで100℃20分くらいかな。 パリパリになった…

奈良 水間町産茶葉で和紅茶を作る

ついにやってしまった。ここまで手を出しちゃって。 と私を知っている方は思っているのではないでしょうか。 手作り和紅茶。 作って見ました。 ・作り方覚え書き 萎凋工程(お茶の水分を抜く)取ってきた茶葉を風通し良い場所で、乾かす。 揉捻工程(お茶を…

白菜とベーコンの煮込み

先日来の煮込みシリーズ。 白菜が無くならないうちにと思っていたのですが、すでに5月。 材料もシンプル。 〈覚え書き〉 白菜 1/2個(今回は1/4個を2個使いました) 粗塩 小さじ1 ベーコン 100g(いつもよりお高い物を是非) ニンニク 1片 オリーブ油 ロー…

春の山菜ちらし寿司

少し前にあく抜きした筍と蕨を使って山菜ちらし寿司を作りました。 たけのことわらびはあく抜きして、出汁で煮込んで味付けをして置きます。 まずは覚え書 山菜ちらし ごはん(4合) たけのこ わらび 人参 桜エビ 卵 しょうが甘酢 絹さや 調味料 酢 90g 砂糖…

パンを焼く。

ケーキ教室をしてるので、パンは教えないんですか?と良く聞かれます。製菓をしてるなら製パンも...と言うことなんですよね。 パンを習いに行った事があるのですが、あまり美味しく感じなかった。 ケーキの様に3.4時間の教室の時間では発酵時間が足らず、短…

チキンのカチャトーラ(トマト煮込み)考

トマトソースやトマト煮込みを作るときに最近はトマトジュースを使います。 トマトの水煮缶の方がお安いのだけれど。 トマトを使った料理、パスタや煮込み料理もレシピは簡単そうで、ソースを作ったら、煮込んだらOK的な主婦にはお助け的料理なんですが……思…

酒粕味噌床を作る。

魚や肉の味噌漬けを作るとレシピ通りにしても塩辛くなってしまって。 なかなかいい塩梅に仕上がらないジレンマがありました。レシピは沢山あがっているけど、みんなどうしてるのかなあ。 で、西京焼きのような味噌漬け焼きの様な酒粕味噌床を作ってみること…

うちのスイートポテト“紅はるか”

スイートポテトてお店でも売ってるけど、家で作ることが多いお菓子。 おかし?おやつ? いろんな作り方があって、おうちごとの食べ方も様々です。 『紅はるか』と言うさつまいも。甘くて安納芋みたいにねっとりしている品種。 初めて買って食べてみた。ちい…

ほうじ茶ラテを作る。

ほうじ茶を毎日飲んでいます。 何年前からか、子供達がある程度おおきくなってから、麦茶をやめてほうじ茶を家のお茶として、沸かして置くようになりました。 部活に持って行くお茶を作っていた頃、息子のお茶が美味しいと先輩が飲みに来ると言っていました…

おせち料理 酢の物 (紅白なます)

うちの〝紅白なます〟はこちらになります。 フツーの〝紅白なます〟は大根と人参の千切りを合わせて作りますが、うちの弐の重の酢の物は柚子大根と赤かぶの甘酢漬けです。 カテゴリーの『手作り 野菜』で書いている柚子大根と赤大根の甘酢漬けのレシピを使っ…

おせち料理 祝い肴(黒豆)

〝おせち料理〟ってなんか… 作らなあかんのか?と言う声もあるし。 そんなたいそうに考えないで、それぞれの家庭のしきたりでいいんじゃない。が本音。 うちの息子たちは年に一度贅沢な食材が食べられる日と思っていると思います。 煮しめやブリの焼き物はお…

ロイヤルミルクティー

だんだん朝晩寒くなってきましたね。 温かい飲み物が欲しくなってきます。朝起きてすぐ。珈琲よりミルクティー。 教室に来られた方のリクエストが多いのはミルクティー、チャイ、コーヒーラテ みなさん、家で淹れても、この味にならないとおっしゃいます。 …

寒いので今日は〝おでん〟です。

急に寒くなってきたのと、大根がやっとお安くなってきたので。 今日はおでんです。 おでんを関西では❝関東煮❞と言うことに気付いたのは、結婚してからでした。 学生時代も関西にいましたが、赤ちょうちんに書かれた❝関東煮❞てなんやろうとずっと思っていまし…